KSシリーズ 取扱説明書

開閉モータと巻上パイプの接続

ここでは、サイド開閉の手順を記載しています。実際に設置する際は、施設に合わせて作業を行ってください。

開閉モータと巻上パイプの接続
使用するもの
巻上パイプ接続構成
  • ネジ(小)…2個
  • ガイド…必要に応じて
  • 巻上パイプ
  • 延長用パイプ
  • ガイドパイプ(φ25、2.5m程度)…モータ1台につき1本
  • 電動アースオーガ、スコップ、つるはし 等
  • 木づち

①手動開閉器を外す

手動開閉器を設置している場合は外します。
自動開閉器や開閉モータが故障した際にリプレイスできるよう、手動開閉器用の垂直ガイドパイプを設置したままにしておくことを推奨します。

②モータの位置を決める

開閉モータの設置場所を設定します。
巻上パイプの延長が必要な場合は、適切な長さの延長パイプを取り付けて調整してください。

モータの位置を決める

③巻上パイプに取付ける

回転軸用カップリング金具を取り付けた巻上パイプを開閉モータに挿入し、ネジ(小)2個で仮止めします。設置例を参考に開閉モータの向きを決めてください。
パイプ径が足りない場合はガイドを使用してください。巻上パイプにガイドを取付けてからカップリング金具に挿入すると入りやすくなります。

巻上パイプに取付ける 設置例

④モータを固定する

巻上パイプがカップリング金具の中心に来るようにネジ位置を合わせて均等に締めます。

モータを固定する

⑤ガイドパイプを設置する

クライミング金具をφ25のガイドパイプに通し、角度がハウスのサイド面と平行になるように地面に打ち込みます。地面が固い場合は、アースオーガなどを使用してください。ガイドパイプの建位置や角度が開閉モータの動作に影響しますので注意してください。
ガイドパイプの位置が決まったらパイプ上部を木づちでたたきこみ、地面に固定します。

ガイドパイプを設置する ガイドパイプを設置する2

→モータケーブルの圧着と配線