KSシリーズ 取扱説明書

ネットワーク関連

機器にアクセスできません。

①機器の設定とアプリの登録内容を確認してください。

  • アプリ上で正しく機器登録されていますか?
  • 登録内容に誤りがある場合、機器の登録および機器へのアクセスができません。
    →機器を端末に登録する

  • Wi-Fiルータのアクセスポイント名やパスワードは正しく設定されていますか?
  • ネットワーク設定が適切に設定されていないと正常に機器登録されません。
    →ネットワーク設定(SSID・PASS)

  • 機器のローカルIPアドレスは固定していますか?
  • 固定されていない場合、機器に割り当てられたローカルIPが変更された可能性があります。
    KSApp内に登録されている機器を削除して再登録してください。
    →機器(⑨削除ボタン)
    →機器のローカルIPアドレスを固定したい

②端末が接続している回線を確認してください。端末の操作方法がご不明な場合は、取扱説明書をご確認いただくか、購入した店舗にお問合せください。

  • 端末が接続している回線とアプリの機器登録内容は合致していますか?
  • 使用する回線を変更するか、登録内容を変更してください。
    →機器を端末に登録する

③お使いのルータの状態を確認してください。
お手持ちのルータを使用しているお客様で設定方法がご不明な場合は、取扱説明書をご参照いただくか、ルータのメーカーにお問合せください。

  • 二重ルータになっていませんか?
  • RTモードで使用しないWi-Fiルータを「AP(アクセスポイント)モード」または「ブリッジモード」に切り替えてください。

  • Wi-Fi中継器を使用していますか?
  • 取扱説明書をご参照いただくか、ルータのメーカーにお問合せいただき、適切に設定してください。

④Wi-Fiの電波の強度を確認してください。

  • 電波の弱い場所にいませんか?
  • 電波の強さを確認し、最低-70dB以上となる場所に機器を設置してください。
    届いていない場合は、屋外アンテナなどを使用するか、新たにネットワーク環境を用意してください。

  • 機器周辺に遮蔽物はありませんか?
  • 機器周辺に車両や人などの往来や建物などがあると、Wi-Fiの電波が安定して供給されない場合があります。
    可能な限り遮蔽物のない場所に設置してください。

遠隔操作できません。

①ポート転送設定が適切に行われているか確認してください。
お手持ちのルータを使用しているお客様で設定方法がご不明な場合は、取扱説明書をご参照いただくか、ルータのメーカーにお問合せください。

  • 設定は下記のようになっていますか?
    (設定項目および項目の名称は使用するルータによって異なります)
  • プロトコル UDP
    LAN側ホスト 機器のローカルIPアドレス
    (通常192.168.~から始まる番号)
    LAN側ポート番号 12030(標準ポート使用時)/
    任意のポート番号
    WAN側ポート番号 任意のポート番号
    (通常49152~65535が使用可能)
  • →ルータのポート転送設定をする

  • 機器が複数台ある場合、台数分の設定を行っていますか?
  • 遠隔操作が必要な台数分の設定を行ってください。

  • ルータにポート転送機能はありますか?
  • ポート転送機能のあるルータをご使用ください。

  • 二重ルータになっていませんか?
  • ネットワーク内にRTモードのルータが複数台あると、ポート転送が正常に機能しない場合があります。
    RTモードで使用しないWi-FiルータをAP(アクセスポイント)やブリッジモードに切り替えるか、ルータのメーカーにお問合せいただき、適切に設定してください。

②アプリの機器登録が適切に行われているか確認してください。

  • 遠隔操作用アドレスは下記のように登録されていますか?
  • IPアドレス 固定グローバルIPアドレス/
    MyDNS.jpで取得したドメイン
    ポート番号 転送設定済みのポート番号
    (LAN側・WAN側設定済みの場合はWAN側を指定)
  • →機器を端末に登録する(手動入力で登録する場合(遠隔操作用))

  • 非固定グローバルIPアドレスを使用している場合、MyDNS.jpのドメインを使用していますか?
  • 非固定IPアドレスで機器登録をすると、IPアドレスが変動した場合に再登録が必要となります。
    これを避けるために、変動したグローバルIPアドレスを自動で更新する「DDNSサービス」を使用します。MyDNS.jpをご利用ください。
    IPアドレスの種類がご不明な場合は、契約中のプロバイダにお問合せください。

  • MyDNS.jpのアカウントが削除されていませんか?
  • 機器を長期間使用しない場合、IPアドレスが更新されずMyDNS.jpのアカウントが削除される場合があります。
    削除された場合は再度アカウントを取得し、ドメインを作成し直してください。

③端末が接続している回線を確認してください。

  • 端末の通信状態に異常はありませんか?
  • 通信制限や通信障害などにより、一時的に端末がインターネットに接続しづらくなっている場合があります。

  • 端末に接続中の回線が切り替わっていませんか?
  • 端末の設定などにより、自動的に回線が切り替わる場合があります。
    インターネットに接続可能な回線に接続し直してください。

④ルータがインターネットに接続されているか確認してください。

  • ルータのPPPランプは点灯していますか?
  • IPv6接続に切り替わっている可能性があります。
    IPv6には対応していないため、IPv4接続に切り替えてください。
    ご不明な場合は契約中のプロバイダにお問合せください。

  • 回線の契約状況は変更されていませんか?
  • ルータがインターネットに接続されていない場合、契約が解約または変更されていないかプロバイダにお問合せください。

  • 通信障害が発生していませんか?
  • ご契約中のプロバイダのWEBサイトやサポートセンターなどで通信障害が発生していないかご確認ください。

⑤プロバイダから割り当てられているIPアドレスを確認してください。

  • 既存の回線を使用している場合、グローバルIPアドレスを割り当てられていますか?
  • プライベートIPアドレスでは遠隔操作機能が使用できません。
    ご不明な場合は契約中のプロバイダにお問合せください。

  • IPv4のIPアドレスを割り当てられていますか?
  • 本製品はIPv6には対応していません。
    ご不明な場合は契約中のプロバイダにお問合せください。

Ambientの登録方法が分かりません。

Ambientにアクセスし、「ユーザー登録」を選択します。
画面に表示される案内に従って登録を進めてください。
ご不明な場合はAmbientのWEBサイト内チュートリアルをご確認ください。

  • メールでの認証は済んでいますか?
  • ユーザー登録時、入力したメールアドレス宛に認証メールが届きます。メール本文に従って認証を行ってください。
    メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに届いていないか、登録したメールアドレスに誤りがないかご確認ください。

Ambientの使い方が分かりません。

AmbientのWEBサイト内チュートリアルまたは下記をご参照ください。
ご不明な場合はAmbientのWEBサイトよりお問合せください。

Ambientにデータがアップロードされません。

①機器の設定を確認してください。

  • チャネルIDとライトキーに誤りはありませんか?
  • 正しく設定してください。リードキーを入力しないようご注意ください。
    →Ambientに計測値を送信したい

②ルータがインターネットに接続されているか確認してください。

  • ルータの運転ランプは正常に点灯していますか?
  • ルータ本体に何らかの障害が発生している可能性があります。
    ご不明な場合はルータの取扱説明書をご確認ください。

  • 回線の契約状況は変更されていませんか?
  • ルータがインターネットに接続されていない場合、契約が解約または変更されていないかプロバイダにお問合せください。

  • 通信障害が発生していませんか?
  • ご契約中のプロバイダのWEBサイトやサポートセンターなどで通信障害が発生していないかご確認ください。

③Ambientの登録状況を確認してください。

  • Ambientのアカウントは削除されていませんか?
  • 最終のアクセスから365日以上経過している場合、アカウントが削除された場合があります。再度登録してください。
    アカウントの削除につきましては、Ambientの利用規約をご確認ください。

Ambient内のチャネルが消えていました。

無償ユーザのデータは4ヵ月以上古いものから削除されます(2024年1月現在)。データが全て削除されると自動的にチャネルも削除されます。
なお、Ambientの仕様変更につきましては弊社から個別にお知らせすることはございません。
Ambientの諸元/制限やお知らせなどを定期的にご確認ください。

MyDNS.jpの登録方法が分かりません。

MyDNS.jpにアクセスし、メニューからJOIN USを選択します。
パソコン版の場合は[詳しく見る]または[ログイン]のどちらかを押すとメニューが表示されます。スマートフォン版の場合は画面右上の[≡]を押すとメニューが表示されます。
画面に表示される案内に従って登録を進めてください。
ご不明な場合はMyDNS.jpのWEBサイト内HOW TO USEをご確認ください。

MyDNS.jpのドメイン作成方法が分かりません。

下記をご参照ください。ご不明な場合はMyDNS.jpのWEBサイト内HOW TO USEをご確認ください。

MyDNS.jpから「IPアドレスの通知をご確認下さい」というメールが送られてきました。

機器を使用していない期間はIPアドレスの自動更新が行われないため、通知確認のメールが送信されます。
自動更新が行われなくなってから1週間後にメールが送信され、20日後、30日後に同様のメールが再送されます。
MyDNS.jpの仕様上、1カ月間IPアドレスの更新とログインがない場合は自動的に登録データが削除されてしまうため、継続してMyDNS.jpを使用する場合は必ずIPアドレスの手動通知を行ってください(月に1回で構いません)。
機器の電源を入れると自動更新が再開され、通知確認のメールは送信されなくなりますが、万が一、更新をせず登録データが削除されてしまった場合は再度アカウントを取得し、機器設定を変更してください。